Uraula blog

記録をすれば、あとで役に立つ。たぶん。

iPhone SEをAppleStoreで買って、auからmineoにMNPした

f:id:uraula:20180519160127j:plain

最近MVNO勢ががんばってるのと、総務省と三大キャリアのゴタゴタがアレだったのと、auの更新月が4月だったので、MNPしてmineoと契約した。

mineoにした理由

最大の理由は、au回線とdocomo回線に両対応していること。

うらとしては、仕事で山奥に行ったりスキーしに行ったりとau回線ではちょっと心許ない。テザリングと同時通信通話がしたいので、docomo回線がいい。

家族はiPhone 6とiPhone 5cなので、機種変更無しで済まそうとするとau回線がいい。au回線のaプランだと、90円だけど安いのも魅力(笑)

うらは田舎住みなので、時間帯によるパケ詰まりも心配なさそう。データ通信料のプラン選択は3人とも3ギガにした。1Gからの差は100円なので、まあいいかなと(笑) auひかりは継続するので毎月余りまくりでしょう。

iPhone SEを購入

3月21日に発表されたiPhone SEはあまりにも事前リーク通りなので落胆しつつも、5sの筐体に6sを詰め込んだデキに「これであと10年は戦える!」…てか、いやまあ、うん。6sの機能てんこ盛り感と比べて、必要十分なスタンダード機といえる手堅さがあるよねといった感じで、AppleCareも付けたし飽きるまで壊れるまで使っていこうと思います。

で、3月24日16時1分には予約は開始されたわけですが、発売日3月31日当日分には間に合わず発送予定は4月1日以降と表示され、結局4月3日の受け取りとなってしまいました。

さて開梱!…てか、iPhone 5sとおんなじなんで感動は薄いですけど。でもまあ、初めてのSIMフリー機なのですこし嬉しい。さっそくiPhone 6sをバックアップしてiPhone SEに書き戻します。nanoSIMを移植して…っと。おお、無事開通。ちゃんとキャリア名も「au」と表示されています。

ちなみに、ホーム画面の2ページ目、4ページ目が変にアプリが少なくなっています。5s→6sで画面あたりのアプリ数が増えてたんだっけと思い出しました。あふれたアプリが次のページに押し出されたのね。機種変更で戸惑ったことはこれぐらい。6sにした時に筐体サイズとかの困ったことが解消されていい感じです。やっぱり「携帯」電話なんだから、片手で操作できないとです。

auに電話してMNP予約番号をもらう

自分の電話番号を他社に持ち出すには、まずauに電話してMNP予約番号をもらわなくてはなりません。フィーチャーフォンだったらEZwebのメニューから取れるようですが、ここは電話必須です。

iPhoneから「フリーコール0077-75470 (au携帯電話 / 一般電話共通・無料)」に電話して、音声ガイダンスの通り契約時の暗証番号をダイヤル入力します。「オペレーターにお繋ぎします」ってからが長いんだよな…ってすぐ繋がったわ。ここでMNPで移ることでのデメリットとか、ポイントのこととか、手数料のこととかを長々と説明くださいます。最近auは利用料の日割りが無くなっていることとかも重々承知してるんですが、ここで折れる御仁もお出でかも知れませんね。もしそうなら「ポイントをいくら付けてくれるのか」を聞きましょう。

オペレーターが番号を発行するのに実際に要するのは10秒程度。10桁の番号を聞くために15分はお話ししていますが。もっと簡略化できないものでしょうか。

mineo契約時にMNP番号を入力する

ようやくmineoと契約です。mineo申し込みページにアクセス。必要事項を入力します。

が!ここで忘れてはならないのがmineo エントリーパッケージ!契約時にはふつう事務手数料3,240円(税込)がかかりますが、1,000円弱(執筆時は909円だわ。やすい…)で買えるパンフについているコードを入力すれば無料に!何だよこの裏ワザ的なのは。

うらの契約プランは「Dプラン デュアルタイプ パケット制限(3GB) 」。月額1,728円+ユニバーサルサービス料2円=1,730円(税込)。auででも端末は買い取りだったから、月サポ相殺で実際4,300円(税込)ほど。ふっ、安くなったな。

SIMを挿入してMNPを完了する

それからSIMが到着したのが4月9日。手続き完了まで4日間+送付2日間ですな。手続きが完了するとマイページで契約内容の確認ができるようです。A4が入る角3封筒にDプラン設定用の冊子と、SIM入り封筒が入っています。

ではSIMをiPhone SEに挿入して電源ON、無事起動を確認。マイページからMNPの項目でMNP予約番号を入力。番号の有効期限をメモし忘れたけど、さっき聞いたばかりだから、リストの最後の日をえらんでおく。この辺は冊子通り。

で、Dプランの場合だと手続きが終わって小1時間ほどで開通するらしいです。ま、ヒマですがmineoのプロファイルをインストールしたりとか、LaLaCallアプリをインストールして050のIP電話番号を決めたりとか、色々することはあるわけです。

そろそろかな?と思ったら、電源OFF→ON。おお!画面左上のところが「docomo」になった!Dプランだからだな。電話のコールバック…OK。Wifi切ってのデータ通信…OK。SMS、はiMessageだから大丈夫かな?送信…OK。受信…OK。

——とまあ、何日か使っていますが、特に問題はないです。もともと動画見たりだとかの通信過多な人ではないし、おうちインターネット完備なので不満が出にくいというのもありますね。マイページで現在の通信量がバッチリ確認できるので、気になるならチェックすればいいですし。あと、家族・ユーザー間で融通できるシステムがあるので、それを利用するのも手みたいです。

まとめ

自分であれこれできるなら、という条件付きですがMVNOにしない手はない、ですね。

家族3人でauの時は、月13,600円ほどを払っていました。

mineoだと1,730円+1,632円×2=4,994円。

ここから複数回線割引・家族割引で150円引き。通話料+SMS代で500円ほど見込んで月額5400円ほどか。

差は月8,200円。すごく大きいです。転出&転入で手数料がかかっていますが、すぐ取り返せそうです。さらに今なら、延長になった家族・友人紹介キャンペーンで、それぞれ1,000円ずつAmazonギフト券がもらえるので、かかった手数料分が相殺できるかな?

あと、auの家族割相当にするには

  • 全員LaLaCallで050電話にする/Facetime音声通話をする
  • 家の電話もIP電話オプション(auひかりだと月150円)をつける

が必要です。まあ、おいおいやっていきましょう。

さて自分のがすんだので、次は家族の分を申し込みます。2人分、MNPの引き留めコールを聞いて。mineoから申し込みしてと。SIMが到着したらiPhone 5cのプロファイル適合でひと仕事が待ってますが(笑)

落ちついたら、iPhone 6sを売らねば。SIMロック解除済みだから査定盛ってもらえるんでしょう、たぶん :)